ブログ
コロナ対策 ☆休業要請 自粛で失客しない為にサロンが今すぐ取り組むこと 信頼 発信 店販

コロナ影響による休業でもサロンの失客は未然に防げます!
それは今何をするか?で営業再開後に大きな差が生まれます。
連日のコロナウイルスのニュースや情報でサロンオーナーさんやスタッフの皆さん不安な毎日を送っているかとおもいます。
しかし!
不安な毎日に心が折れる!なんて言ってる場合じゃありません。やるべき事が沢山あります。
コロナウイルスとの戦いは、長期戦が予測されています。
しかし、こんな時だから出来ることがあり この試練を私達は乗り越えなければなりません。
『ピンチはチャンス』を実践するのみです。
本日は
コロナ対策 休業要請 自粛で失客しない為にサロンが今すぐ取り組むことをシェアします
失客は未然に防ぐ事ができます。
今は、コロナウイルスに打ち勝つために、休業や自粛をしなくてはならない時ですが、必ず、通常営業に戻る時がやってきます。
その時 果たして元どおりの予約や売上を確保できるのか?
ここで何をするか?どう動いたか?の差で
そのまま閉店しなければならないサロンと
すぐに予約がいっぱいになるサロンと大きく差がつく事になります。
ネガティブな予測をするなら、1ヶ月以上の休業や自粛営業を続けたら当然元どおりのサロン経営なんてできやしない!
となるでしょう。
でも、今この時をどう考え 行動すのかで結果はかえることができるのです。
ネガティブな結果にならないように行動をとっていきましょう。コロナに負ける訳にはいきません。
失客を未然に防ぐ4つの事
- 信頼
- 発信
- 店販
- 次回予約
①お客様との信頼 スタッフとの信頼
お客様との信頼度が高ければ高いほど失客は少なくなるのです。
どんな職種においても、信頼があるかないかは、基本の基ですよね。
そして、スタッフとの信頼関係の強化も忘れてはなりません。
信頼関係は、年数を重ねれば自然と付いてくるものでは、決してありません。
意図して、表現したりあえて言葉で伝えていきながら育てるものです。
サロンオープンしたばかりのサロンではまだ途上であり、そんなときにこのコロナ影響での休業や自粛は死活問題です。
でも、安心してください。今はとっても便利なコミニュケーションツールが充実しています。
積極的に信頼関係を作っていきましょう。
②発信によるコミニュケーションの強化
公式LINE SNS(Instagram Twitter Facebook ブログ)
これらを上手に使いまわせば、来客されないお客様と信頼関係を育てていけます。
わたしがお勧めする発信する内容
お役に立てる情報発信
- 手洗いで荒れてしまった手肌のケア
- 免疫力をあげる食生活
- 自宅で簡単にできるお顔のマッサージ
- 伸びた髪の毛のまとめ方
- ジェルネイルのオフの仕方 などなど
美容室にこれなくたったお客様が困っていることは何か?
エステサロンに行けないお客様が悩んでいる事は何か?
ネイルサロンに行けないお客様が自宅でできるホームケアは何か?
それぞれのサロン体系に基づきお客様の目線で考えてみてください
その他、
- サロンの営業に関するアナウンス
- 休業期間中のお問い合わせ方法
発信は、通常でしたら週2〜3ですが、休業自粛に入ってからは、是非毎日やって下さい。
③店販品をオンラインで販売する
店販の購入率はサロン経営のバロメーターです。購入率が高いサロンはお客様との信頼関係が高いと言うことにつながります。
そして、リピート率が高いサロンでもあります。
店販の強化は今後 コロナがもたらす売上低迷を大きくサポートしてくれます。
私達のような現場職はテレワークはできませんが、店販のオンライン販売ならできますよね!
誰でも簡単にできるBASBがオススメです。初心者でもとても使いやすいと評判です。
④次回予約
次回予約をお客様任せにしているサロンさんは以外と多いのであえて言わせてください。
次回予約は、必ずこちらから積極的に案内しなくてならないものです。
これは押し売りや無理強いではありません。お客様の美を継続させる為には必要なことだからです。
ツヤツヤなヘアーも、ツルツルの素肌も、ピカピカのネイルも、続けていかなければ美は保たれませんから。
これは、最初にお伝えした信頼を高める事にも直結しています。私達美容従事者は、お客様の美のサポートを、一過性ではなく継続的にサポートとすることが、責任なのです。
そして、コロナで臨時休業の案内をアナウンスする際も、例外ではありません。
臨時休業するというアナウスをすると同時に再開の時の予約を打診します。
そして、再開した時に優先的に予約を再開する旨をお伝えしてください。
そして、営業再開時のサロン環境のコロナ対策の内容もしっかり文書化してお渡しするようにしましょう。
私の直営するサロンで行うコロナによるサロン衛生管理は
- ウィルスカットできる特殊空気清浄機の設置
- ネイルテーブルに手作りのクリアボードを設置して飛沫感染防止
- お客様施術ごとの、テーブル回りの消毒
- スタッフの毎日の健康管理シートを店内入り口に貼り付けておく
- スタッフの家族の健康状態も考慮してのシフト調整
- 営業時間の短縮
- 施術時間短縮のネイルアート
- 1時間に5分の換気
- 手指消毒を噴霧方式でお客様自身にやってもらう。
- テーブルの間隔の確保や個室使用
コロナ対策 臨時休業や営業自粛で失客を未然に防ぐまとめ
①お客様との信頼関係 スタッフとの信頼関係が強化されれば、失客はふせげる。
②SNSやブログLINEでお役立ち情報を発信してお客様とつながりつづける
③店販オンライン化で休業中も売上補填 再来店につなげる
④営業再開時の離客や失客をさせない為に積極的に次回予約を案内する
やるべき事は山ほどあります。 ネガティブなことを考えてる暇はありませんね。
ピンチはチャンス
貴方のサロンの未来が笑顔であふれているように
ここでポジティブに行動できるかで、貴方のサロンの未来は変わります。
まだまだ闇が続くトンネルですが、進めば必ず光がみえてきます。
この試練を一緒に乗り越えましょうね。
次回もお役に立てる実践的な情報をお伝えします。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
笑顔溢れる繁栄店コーチの前島みどり