老けない肌を作る食事のルール〜5年後の健康美のために。
老けない肌を作るには、毎日の食事が大事
だって。口から摂取した食事が身体を作っているんですから。今日は老けない食べ方5つのルールをシェアしますね。
1 食べる順番で糖化を防ぐ
酸化よりも恐ろしい糖化 タンパク質と糖が結合してAGEという物質をつくり、これが血管や筋肉、肌などが老化していきます。脳に貯まればアルツハイマーや認知症に。恐ろしいですよね。血管なら動脈硬化。
少しずつ蓄積された糖化は体内から排出できないから尚更怖いし。だからこそ貯めない食べ方が大事。
糖の吸収を抑えて糖化も防いでくれる食べ方は
野菜→海藻→タンパク質→炭水化物
つい、ご飯から食べちゃいますが、順番を守るだけで、糖化を防ぐ事につながるなら
やらなきゃダメですよね。
2 最初に食べるものには、酢をプラス
大さじ一杯の酢をサラダにかけて食べましょう。酢をプラスするだけでも、糖化を防ぐ事ができます。他にもカルシウムやヘム鉄の吸収もよくなります。酢代わりに柚子やレモン果汁でもよいです。オリーブオイルや亜麻仁油が絶対よいです。美肌のビタミンCの補給の為に、わたしは無農薬のレモンをお取り寄せして、冷凍保存してチョコチョコ使っています。以外とダメなのがゴマ油なので気をつけて下さいね。
3 料理に白砂糖をつかわない。
砂糖は、腸で悪玉菌のエサになります。!デブ菌にエサを与える事になるのです。私は料理の甘みは、本みりんやハチミツをつかいます。
4 よく噛んでたべる
良く聞く事ですが、ホントに大事。噛む事で顔全体の筋肉が鍛えられます。顔のタルミの防止にもつながります。
5 電子レンジは使わない
マイクロ波と呼ばれる強い電磁波。食材に含まれる水の分子に1秒間に24億5000万回という激しい摩擦を起こしています。分子構造はかなり破壊され、酸化がすすみます。食品を温めるときは、小形の蒸し器を使いましょう。
現在の日本では、なんでも食べモノがあって便利だけれど、その豊かさと便利さで食する事の本来の意味や大切はを見失ってしまいがち。私は特にアトピーで食べモノに影響を受けやすい身体だから、その重要性を見に染みてわかっています。そしてそれは年齢を重ねる毎に左右されています。
わたしの場合は、外食などの不規則な食生活が続くと、口の周りが赤くなったり、肌荒れを直ぐにおこします。
身体の中は見えませんけど、そんな時の私の身体の中は炎症だらけなんだとおもいます。
酸化や糖化は体内に炎症を起こしてしまうのです。それが悪化すると、病気にも、なってしまうのです。
今日、何を食べたかで未来の自分の健康美が左右されてきます。
毎日の食事を楽しみながら、そして丁寧に食する事を心がけ、老けない肌や身体を作っていきたいですね。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます
皆様のサロンが笑顔溢れる繁盛店になりますように。
- 前島みどり
NEW
-
query_builder 2020/12/12
-
エルモサハーブトリートメント体験会 in名古屋
query_builder 2020/11/26 -
ハンドケア エイジングできるハンド美容液 ルヴェモア
query_builder 2020/10/16 -
エルモサハーブトリートメント導入の流れ 剥けないハーブ
query_builder 2020/08/07 -
肌再生 剥けないハーブピーリング エルモサブランドコンセプト
query_builder 2020/07/22