ハンドキュアリスト〜海外からも注目 日本の技術は凄い!
【笑顔溢れる繁盛店コーチ】の前島みどりです。
本日は中国から女性実業家のmaggie社長とネイルの商談でした。
maggie社長は日本の美容技術、日本の製品にとても信頼を寄せていて、全て日本のものしか使わないという徹底ぶり。そのこだわりは感心するほどです。
早速ルビッシュの情報を聞きつけ、興味をもってくださり急遽来日してくれました。
【ルビッシュジェルネイル】を体験してもらう手はずだったのですが、
『ジェルネイルは爪が痛むから好きじゃない』との事
なので、ルビッシュネイルケアと爪磨きを体験してもらいました。
中国のネイルサロンでも ジェルネイルが主流で、ネイルケアはジェルネイルのオプション的存在。ネイルケアとハンドケアだけでメニューを扱うサロンはほとんどないとの事でした。
そして、ネイリストの求人もなかなか採用しにくいところも日本と同じでした。
ハンドキュアリストはネイルケア、ハンドケアメニューに特化しています。オリジナルメソッドで甘皮処理、角質処理をしていきます。ルビッシュを用いる事で同時にハンドエイジングケアもできてしまいます。
maggie社長 この体験に感銘してくれました。
『ハンドキュアリスト研修を中国でやってくれるか?』などの質問へと発展
あわてて、『はい、もちろんです』と答えましたが、頭の中でぐるぐるシュミレーション
ハンドキュアリスト認定講師を早く育てないと〜という課題に行き着きました〜
ハンドキュアリストが施すネイルケアでは8割マシンを使ってケアをします。元々ネイリストでニッパー技術が身についていれば、ニッパーでもよいですが、ニッパー技術は習得するのに時間がかかります。
一方マシンは、習得が早く仕上がりもムラなく綺麗で、とても安全です。
初心者から教える場合、圧倒的にマシンの方が効率がよいのです。
ハンドキュアリストの将来的な可能性が一つ生まれました。
日本でネイルケア専門店として活躍するだけでなく、海外への技術指導として、セミナー講師というお仕事も出てくるという事です。
なんだか、想像するとワクワクが止まりません。
ルビッシュと共に世界の舞台で活躍できる動線
まだまだ決めなくてはならない事が山積みですが、一つ一つ取り組んでいきます。
【ハンドキュアリスト体験会のお知らせ】
2019年1月26日土曜日10時〜
ネイルケア専門店 ちょっとお手入れ代々木店で行います。
ハンドキュアリストってどんな事をするの?
実際に体験できます。
全くのネイル初心者大歓迎です。
お気軽にお問い合わせ下さい
お申し込みはこちら
progress0516@gmail.com
お名前
住所、連絡先、お待ちの資格の有無をお知らせ下さい
NEW
-
query_builder 2021/03/05
-
ネイルサロンの必需品ルビッシュ! ハンドケアと同時施術で満足度アップ
query_builder 2020/12/12 -
エルモサハーブトリートメント体験会 in名古屋
query_builder 2020/11/26 -
ハンドケア エイジングできるハンド美容液 ルヴェモア
query_builder 2020/10/16 -
エルモサハーブトリートメント導入の流れ 剥けないハーブ
query_builder 2020/08/07