ハンドキュアリストで、ネイルケア ハンドケアのプロフェッショナルになる〜
『手を綺麗にしたい』
という需要が2017年より急増しています。
この方達は、ジェルネイルやアートは、お仕事がらできないので、シンプルなネイルケアやハンドケアをしたいのです。
そして、やりたい方が増えているのに、施術するサロンや施術者が圧倒的に少ないのが現状です。
そこで、私がオススメなのは、
ハンドキュアリストのススメです。
本日は、何故ハンドキュアリストがおすすめなのかをシェアしていきますね。
ハンドキュアリストは、ネイルケアやハンドケアに特化したプロフェショナルです。
①ハンドケア ネイルケアの需要が急増してるから
②技術習得がネイリストの5分の1
③既存客様の満足度がアップ
この三つを具体的にも説明していきます。
①は、グーグルのリサーチでハンドケアの検索が一気に急上昇しています。
この需要に対して施術者もサロンも間に合っていないのです。
ネイルサロン コンビニ並みにありますが、ほとんどはジェルメニューが8割。ネイリストやネイルサロンが気づかない、お客様のニーズが実はありました。
それは、仕事がらジェルネイルやアートができない方は、手のお手入れをしたくてもジェルネイル主流のネイルサロンにはとっても通いづらいということなんです。
それは、私がネイルケア、ハンドケア専門店を出店することになった最も大きな理由です。
②は、ハンドキュアリストは、ジェルネイルやスカルプチュアの技術の習得はしません。
ジェルネイルやスカルプチュアはメニューになければ、習う必要がないわけです。
通常のネイルサロンだと、8割がジェルネイルメニューで装飾です。
つまり、ネイリストの8割が装飾することがお仕事になっているともいえます。
ネイリストは、花形のジェルネイルやアートをお客様に施し喜んでもらえる事が、モチベーションが最もあがるのだとおもいます。
ネイリストの資格を3級、2級、1級と取得すれば、一般のネイルサロンで働くための基礎が身につきます。
基本であるネイルケアも習得できますが、
ネイルケアの授業数は、全体の授業数の4分の1。
ほとんどが、ジェルやスカルプチュアの授業です。
ネイルケア専門店や、エステや美容室でとりいれる、『ネイルケアやハンドケア』だけなら
不必要な授業ともいえます。
そこで、でてくるのがハンドキュアリストという選択なんです。
③は、当店のネイルケア専門店に来店するお客様は、よくおっしゃります。
『ネイルケアの技術がちがいますね!』
ジェルネイルが主流のネイルサロンだと、ネイルケアが苦手になっているようです。
一瞬とまどいましたが、お客様に技術の差がわかってしまうということです。
ネイルケア専門店は、ジェルネイルを塗りません。お仕上げは、自爪のままです。
最大限注意する事は、絶対に爪を傷つけてはいけないのです。
ジェルネイルサロンなら、ジェルをぬってしまうので、多少爪に傷がついても、ジェルを塗ってしまえばわからなくなりますよね。
むしろ、もちをよくするために爪の表面をサンディングしたりもしますから。
自爪に対する配慮が、欠けているかもしれません。
ケアサロン専門店は、自爪いのちですから。
とにかく傷つけない技法が重要です。
必然的に、技術に差がでてくるわけですね。
ハンドキュアリストは全くの初心者からならう事ができます。
- ネイリストになりたかったけどあきらめていた方
- エステシャンだけど、ハンドケアやネイルケアメニューを取り入れたい
- ネイリスト3級 2級の資格はもっているけど、サロンワーク経験がなくて開業したい
そんな方にオススメです。ハンドキュアリストになり、ネイルケア ハンドケア専門店を開業するのもよし、
エステシャンだけれど、既存のお客様の満足度を高めるたい、リピート率や売上アップする事にもできます。
これから生き残るネイルサロンは
ネイルケアメニュー ハンドケアメニューが充実しているサロンとも言われています。
集客に悩まれている方、これから開業する方、どちらも、
ハンドケア ネイルケアをしっかり取り入れていく事をオススメします。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます
皆様のサロンが笑顔溢れる繁栄店になりますように。
前島みどり
NEW
-
query_builder 2021/03/05
-
ネイルサロンの必需品ルビッシュ! ハンドケアと同時施術で満足度アップ
query_builder 2020/12/12 -
エルモサハーブトリートメント体験会 in名古屋
query_builder 2020/11/26 -
ハンドケア エイジングできるハンド美容液 ルヴェモア
query_builder 2020/10/16 -
エルモサハーブトリートメント導入の流れ 剥けないハーブ
query_builder 2020/08/07