客単価アップが理想のサロンを創る〜繁栄店にはスタッフもお客様も笑顔であふれている
先日のブログで
【客単価アップが理想のサロンを創る理由】についてシェアをしました。
理想のサロンを創るには理想のお客様に来店してもらわなければならないからです。
美容サロンを経営する私達にとって理想のお客様ってどんな人でしょうか?
- 来店頻度が高い
- 高額の商品を買ってくれる
- ホームケアをしっかりやってくれる
- ドタキャンしない
- 遅刻しない
- 価値感が同じ
- いつもニコニコしてくれる
こんな感じに色々でてきますよね。そしてこちらの逆が、理想ではない来店して欲しくないお客様ということになります。
わたしが掲げる笑顔あふれる繁盛店には
『スタッフもお客様も』とあります。ここには深い想いが込められているのです。15年サロン経営をしてきて一番大事なものは。
もちろんお客様ですが、それを上回る程大切なのがあります。
それはスタッフなのです。
たまごが先がニワトリが先か?と同じような議論におちいりますが、わたしが15年で到達した答えは、
スタッフあっての繁栄店だと思っています。
そのスタッフがストレスなく毎日笑顔でサロンで働いてくれる事が、結果 お客様を笑顔にしていきます。
お客様も人です。
スタッフも人です。
人である以上感情があり好き嫌いもあります。嫌いはストレスを産みます。スタッフのストレスを取り除く事がサロンに笑顔が溢れる繁盛店を創っていくのです。その為に、理想なお客様に来店してもらう必要があるのです。そのために、客単価アップは有効な手段となる訳です。
今日は、私が実際に行ってきた客単価アップの実例をシェアしたいとおもいます。
- 価格改正
- 新しい技術の導入
- ネイル以外のメニューの導入
- 常連客様の特別メニューの導入
- サプライズ接客
- ホームページリニューアル
- スタッフ満足度アップ個人面談
- 業界初のメニュー開発
- 自社開発で特許を取得
- 新人スタッフメニューの構築
主にこのような事を実際にやりました。一番最初の価格改正は一番大変だったひとつです。価格を上げるのが一番簡単なようで難しい。私が実際にやった価格改正はこれ
- 理由付けせずただの価格アップ 期日を告知する
- 価格アップの理由を明確にしてその価値を理解してもらえる内容にする
1の時には、消費税増税のタイミングで全メニュー5%程の値上げをしました。売上アップになりましたが、5%ほどの値上げでは理想のお客様だけに来店してもらう、いわゆるお客様のふるい分けにはなりませんでした。
理想のお客様でサロンをいっぱいにするには来店して欲しくないお客様をふるい分しなければなりません。それには30%以上の価格アップ必要です。
わたしは、40%の価格アップに成功しました。客単価アップどころか、新規集客で1ヶ月5人だったところが40人という実例までだしました。(またこの具体的なお話は次回)
理想なお客様でいっぱいのサロンをつくるには、価値を高めそれに伴う価格設定をして
思い切って客単価アップを実行する事がわたしの成功例としてのおススメとなります。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます
皆様のサロンが笑顔あふれる繁盛店になりますように。
NEW
-
query_builder 2021/03/05
-
ネイルサロンの必需品ルビッシュ! ハンドケアと同時施術で満足度アップ
query_builder 2020/12/12 -
エルモサハーブトリートメント体験会 in名古屋
query_builder 2020/11/26 -
ハンドケア エイジングできるハンド美容液 ルヴェモア
query_builder 2020/10/16 -
エルモサハーブトリートメント導入の流れ 剥けないハーブ
query_builder 2020/08/07