差別化できないとお悩みのサロンオーナーへ 〜誰でも最強の差別化ができる〜
本日のテーマは
最強の差別化は、誰でもできる!
こんにちは〜笑顔溢れる繁栄店コーチの前島です。私の住む静岡県は世界遺産の富士山があります。
今日は久しぶりにくっきりの富士山をみてパワーチャージできました。
クライアント様のお悩みで一番多いのは、差別化したいけど、どうしてよいかわからないというお悩みです。
本日は、継続経営していくにあたり避けては通れない、差別化についてシェアしていきます。
サロン経営で一番多い悩みは【差別化をはかりたい】
美容室も、エステサロンも、ネイルサロンもその店舗数は飽和状態。毎年廃業していく店舗数も多ければ、新たにオープンしていくサロンもそれ以上に多い現実。
これから開業する方も、2年目3年目と経営をしている方もぶつかる壁。
それが差別化できるか?できないか?なのです。
差別化するってどういう事?
簡単に言うと、他でやっていないことをやったり、オリジナル性を高めたりする事。
自分が開業しようとしている地域で同じようなお店がどれくらいあるか?地域で一人勝ちなら関係ないですが、
エステも、美容室も、ネイルも、整体も、数え切れないくらいお店があるはずです。
数あるお店の中から、自分のお店を選んでもらわなければならないのです。選んでもらう時に、他と何も変わらなければ貴方のお店は選んでもらえないわけです。
差別化をするとどうなるのか?
ズバリ、お客様に選んでもらえます。お客様が悩んでいる、もしくは望んでいる事に貴方のお店がマッチすれば、お客様は数あるお店の中からあなたのお店を選んでくれるようになるのです。
その結果、集客できるようになり売上を上げる事ができるのです。
差別化するには何をすればよいか?
- 自分が開業する地域のリサーチ
- 自サロンの強みをつくる
- 他のサロンにないメニューを作る
- 自サロンのターゲットを明確にする
- オリジナル性を高める
まずはこの5つを見直し、取り組んでみてください。
さて。先日7年ぶりにお気に入りの場所に行ってきました。
浜松インターから車で10分くらいのところにあるぬくもりの森です。
7年前に行った時よりショップが増えていて久しぶりにワクワクしてしまった。
日曜日なのに運良く当日予約でフレンチレストランの予約までできちゃって。
遅めのランチを頂きました。
小さなガレリアだけど、おとぎの国が沢山つまってます。
本日のテーマは
最強の差別化は、誰でもできる!でした。
NEW
-
query_builder 2021/03/05
-
ネイルサロンの必需品ルビッシュ! ハンドケアと同時施術で満足度アップ
query_builder 2020/12/12 -
エルモサハーブトリートメント体験会 in名古屋
query_builder 2020/11/26 -
ハンドケア エイジングできるハンド美容液 ルヴェモア
query_builder 2020/10/16 -
エルモサハーブトリートメント導入の流れ 剥けないハーブ
query_builder 2020/08/07