サロン経営のバロメーターにオススメな意外なものとは?
今年初の東京出張〜
今回のミッションは
代々木にあるネイルケア ハンドケア専門店のちょっとお手入れのパトロール
未来のネイルサロンの繁栄とお客様の笑顔の為に、ネイル業界の革命を起こすべき1歩の打ち合わせ
東京にいる次男達とアフタヌーンティー
東京のフェイシャルに通われるお客様の予約施術
2月3日ルビッシュ導入店の新春特別美肌勉強会の打ち合わせ
プライベートも含めて充実した東京出張です。
全てこなしてあたふたと、帰りの新幹線に飛び乗りました。
気づいたら昨日は誕生日でした。御祝いのメッセージや心のこもったプレゼントをいただいたり。いくつ歳を重ねても嬉しいですね。
何人かの方から『いつもキラキラしているみどりさん』と、いうことば
『どうしたら、そんな風にキラキラできるんですか?』って聞かれますが、
キラキラしようとおもってキラキラできるものではないから、こたえるのは難しいですが、
ひとつだけ言えることは、ニコニコしていることでしょうか。いつでも、どんな時でも。
悲しいときでも、辛い時でもニコニコしていれば、キラキラする出来事がおこるので、
結果、キラキラになれるとか?
『ニコニコでキラキラ』ですかね。
話は変わりますが、サロンの形態にもよりますが、サロン内やお客様入り口等にお花を飾っていますか?
わたしのサロン経営16年の中で、店舗展開してきた中で、あれ?って思ったことがあるんです。
活気のないサロンって植物が育たないんです。その変化に気づいてから
私がサロンを見回る時に必ずチェックする項目になりました。
過去出店してクローズしたサロンにはお花を置いてなかったことも発覚!
因果関係はわかりませんが、『氣』ってすごいなっておもうんです。
やる気、元気、活気、みんな『気』
植物は、悪い気を吸ってくれるなんて事を聞いた事があります。
だから、サロン内の気がよければ植物が元気
逆に悪い時は枯れてしまう。
だから、最初にお花達をチェックしてもし元気がない時は、(このサロン要チェックだな)って事で、ミィーティングも念入りに行います。
すると、スタッフ同士のもめ事があったり、店長のモチベーションがさがっているとか、色々とでてくるのです。
何事も、初動が大事ですからね。悪い芽をいち早く見つけて、摘み取る事がサロン繁栄の一歩ですね。
サロン経営のバロメーターとして、お花を継続的に飾ってみてください。
↑代々木ちょっとお手入れ
↑こちらは、静岡本店のお花達 流石本店だけありますね。
でも、ダメな時もあったんですよ〜そんな時のお花は、お花屋さんが首をかしげるほど、お花が咲かないのでした。
不思議〜
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました
NEW
-
query_builder 2020/12/12
-
エルモサハーブトリートメント体験会 in名古屋
query_builder 2020/11/26 -
ハンドケア エイジングできるハンド美容液 ルヴェモア
query_builder 2020/10/16 -
エルモサハーブトリートメント導入の流れ 剥けないハーブ
query_builder 2020/08/07 -
肌再生 剥けないハーブピーリング エルモサブランドコンセプト
query_builder 2020/07/22